新電力とは?安くなる仕組みや切り替えのメリット・デメリットを紹介
新電力とは、2016年4月から始まった、電力の小売全面自由化によって新たに参入した、東京電力や関西電力などの大手以外の電力会社のことです。近年、環境に配慮したライフスタイルが見直されています。本記事では環境に優しい新電力とは何か、安くなる仕組みやメリット・デメリットを徹底解説していきます。
新電力とは?
かつて電気の販売が可能だったのは、東京電力や関西電力を始めとする、10社の大手電力会社のみでした。しかし2016年4月から、電力の小売が全面自由化され、大手電力会社でなくても小売ができるようになりました。この際、新たに参入した電力会社を新電力と言います。これには、電力のみを扱う会社のみならず、ガス会社や通信会社、旅行会社などの異業種も参加し、サービスが多様化しました。
新電力の仕組み
自由化されたとはいえ、発電や送電には新たな設備や技術が必要なため、多くの会社は発電会社や市場から電気を購入し、それを消費者に販売しています。また、送電についても、大手電力会社が既に所有している送配電網を借りています。この場合、利用料金である託送料金を大手電力会社に支払うことになります。
新電力(電力自由化)の背景
大手電力会社による独占がおこなわれていた電気の販売という市場が問題視され、2000年、2004年、そして2016年と、少しずつ市場が開放されていきました。
市場が開放されていった目的は3つあります。1つ目は、1つの地域で複数の企業に電力供給させることです。今までのような独占状態だと、何かあったときに電力供給が途絶えかねません。しかし、たくさんの会社が参加していれば、そのような事態を回避できる可能性が高くなります。
2つ目は、電気料金を低くすることです。電気に限らず、ある商品の独占状況が改善され、市場に参入する会社が増えると、その商品の価格は下がります。
3つ目は、電気の販売市場を大きくすることです。電力販売を今までおこなってこなかった企業は、自社の強みを生かした多様なプランを提供することができるようになります。消費者の選択肢を増やすことは、市場の活発化に繋がります。
新電力に関するよくある質問
ここでは、新電力についてみなさんがよく疑問に思うことに答えていきます。
新電力の質は大手に劣るの?
電気を送るシステムは大手電力会社のものを使っているため、停電の頻度は変わりません。たとえ、新電力独自の発電設備が停止してしまっても、大手電力会社から電力が供給されます。
新電力が倒産・撤退したら停電になるの?
先述の通り、倒産・撤退しても大手電力会社からの供給が受けられます。その間に、新しい電力会社と契約をしましょう。
新電力に切り替えたら、自宅の太陽光発電を買い取ってもらえない?
近年、太陽光発電を設置する家庭も増えてきました。その際、使いきれなかった電力を電力会社に買い取ってもらうことができます。また、固定価格買取制度(FIT法)に基づいて、10年間は市場価格より高く買い取ってもらえます。一方で、10年を超えてしまうと、大手電力会社に無償で引き渡すことになってしまいます。電力を全て自宅で使い切ってしまっても良いのですが、余剰電力が生じる場合は電力会社と新たな契約を結ぶ方がよいでしょう。
余剰電力を売る電力会社として、電力自由化で参入した新電力を選ぶこともできます。それぞれの会社に多様なサービスがあるので、調べてみましょう。
新電力に切り替えたときのメリット
そんな新電力に切り替えた場合、大手電力会社と比べてどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
電力の安定供給が図れる
地震や台風などの災害が頻発する日本では、被災地での停電がたびたび起こります。電力会社が甚大な被害を受ければ、その地域一体の機能が停止してしまう可能性があります。しかし、今回の電力自由化によって、遠くの電力会社からも電気を購入することが可能になりました。そのため、災害発生時にも電力を安定的に受け取ることが可能となります。
電力会社同士の価格競争による安値化
どんな商品でも同様ですが、自由化によって参入する企業が増えれば、価格の安さを売りにしたプランが登場するでしょう。また、ガスや電話、プロバイダーなどの別のサービスも一緒に提供している会社の場合は、抱き合わせでの割引やポイント還元を受けられる場合もあります。さまざまな会社のホームページで、新しいプランに変更した場合の電気料金を知ることが可能なので、ぜひお試しください。
環境にやさしい発電をしている会社を選べる
現在、日本の発電のほとんどが火力発電でおこなわれています。今までは、自分の使う電気の発電方法を選ぶことができませんでしたが、今回の自由化によって選ぶことができるようになりました。
新電力会社の中には、環境に配慮した発電方法を採用しているところもあります。発電の過程で排出量される温室効果ガスを減らしたり、再生可能エネルギー100%のプランを提示してくれたりします。環境に対する意識が高まっている今、新電力を選び、地球にやさしい電力を使うことを考えてみましょう。
生活スタイルに合ったプランを選択できる
大手電力会社が提供するプランは、各家庭の細かい電力使用状況にまで柔軟に対応することはありませんでした。一方、新電力会社は、時間帯別プランをはじめとする多様なサービスを用意しています。昼間のほうが夜間より自宅にいる時間が短いなら、昼間の電気料金は高く、夜間は安いプランを選ぶことで、電気料金を抑えることができます。そのほかにも、お得なプランがたくさんあるため、現在の電力会社との比較検討をおすすめします。
自宅で太陽光発電すれば余った電気を売れる
自宅で太陽光発電をおこなっている場合、FIT法により10年間は、余剰電力を市場価格より高く電力会社に買い取ってもらえます。現在大手電力会社と契約している場合、10年間を過ぎると、大手電力会社に無償で電力を渡すことになってしまいます。そこで、新電力会社と再契約を結ぶことで、会社が提示する価格にはなりますが、売電の利益を再び得ることができるようになるのです。
新電力に切り替えるデメリット
ここまで新電力に切り替えることのメリットを紹介してきましたが、大手電力会社と比べると、いくつかデメリットもあります。どのようなところが問題になるのか、気をつけるべきことについて説明していきます。
切り替え手続きがあること
新電力に切り替えるには当然、現在契約している大手電力会社のプランを解約し、新電力会社と新たに契約するという作業が必要になってきます。メリットであった多様なプランも、膨大な数の会社の中から、自分のライフスタイルにあったものを比較検討して選ばなければならないという点においては面倒です。一方で、SONYによるNUROでんきやENEOSによるTOELLでんきなど、申し込み後、今使ってるサービスが自動的に解約されるものもあるので、ご検討ください。
解約時に違約金をとられる可能性がある
サービスによっては、解約する際に違約金をとられる場合がありますので、申し込みの際には解約時の規約をよく確認しておきましょう。特に、長い期間契約を結ぶことを前提に電気料金の割引がおこなわれている場合は、一定期間内での解約だと、違約金が発生することが多いため注意しましょう。
倒産や撤退の心配がある
倒産や撤退によってサービスが停止しても、大手電力会社からの供給が受けられるので、すぐに停電するといった心配はありません。しかし、その間に新しい電力会社を見つけなければならないという点では、やはり面倒です。新規事業である以上、大手電力会社に比べて倒産・撤退の可能性が高いことは否定できません。なので、契約を結ぶ際は、その会社の経営状況を事前に調べておく方がよいでしょう。
新電力はメリットが多く、売り手側になるのも可能
新電力とは、電力販売が自由化したことで新たに参入した、大手ではない電力会社です。新電力に切り替えることで、電気料金が安くなったり、環境にやさしい電気を使えたり、もっと自分にあったサービスを選べるようになります。
また、2009年11月からスタートしたFIT法が適用されるのは、10年間です。そのため、既に期間満了であったり、もうすぐで10年という家庭はとても多いでしょう。このまま大手電力会社と契約を結び続けると、無償で電気を送り続けることになってしまいます。一方、新電力会社によっては、市場価格より高い値段で電気を買い取ってくれるところもあります。この機会にぜひ、新電力への切り替えをご一考ください。