グリーン電力証書とは?J-クレジットや非化石証書との違い・メリットと購入方法

bannar

「グリーン電力証書」とは、再生可能エネルギーによって生まれた電力から、環境に配慮した電力であることを表す「環境価値」を切り離し、その環境価値を証書として可視化する仕組みのことです。本記事では、グリーン電力証書の解説やメリット、購入方法、そしてJ-クレジットと非化石証書との違いについて説明します。

目次

グリーン電力証書とは?

「グリーン電力証書」とは、太陽光やバイオマスなどの再生可能エネルギー(グリーン電力)が持つ「環境価値」を「証書」として取引をおこなうという仕組みです。再生可能エネルギーで発電された電気は、電気自体の価値に加え、「環境価値」という付加価値がつきます。このグリーン電力証書はその付加価値を可視化したものであり、それを企業や自治体が保有することで、再生可能エネルギーから発電された電力だと見なす仕組みです。

画像引用:日本のVER:グリーン電力証書の仕組みの紹介 (env.go.jp)

グリーン電力証書の目的

グリーン電力証書の目的の1つとして、再生可能エネルギーの発電設備を購入・維持することが難しい企業や自治体でも、グリーン電力証書を保有することによって環境活動への取組を可能にすることが挙げられます。

企業がグリーン電力証書を購入するメリット

グリーン電力証書は、購入した企業にたくさんのメリットをもたらします。本章では、グリーン電力証書を購入する3つのメリットを解説します。

地球環境に貢献できる

グリーン電力証書の購入は、環境保全への貢献を可能にします。グリーン電力証書が広まることは、再生可能エネルギーの普及にもつながるため、地球温暖化の抑制や多くのCO2を排出する化石燃料の消費削減などにも役立つのです。

社会貢献・CSVの一環として企業イメージ向上に寄与

グリーン電力証書を購入すると、「グリーン・エネルギー・マーク」の使用が認められます。このマークを利用し製品やサービスをPRすることで、購入者へ環境意識の高い企業だとアピールできるため、企業イメージの向上につながります。

※グリーン・エネルギー・マークとは

「グリーン・エネルギー・マーク」とは、商品やサービスができあがるまでの電力をすべて再生可能エネルギー(グリーン電力)で賄ったことを証明するマークです。この取組は2008年5月から始まっています。

画像引用:国及び第三者機関による取組 (env.go.jp)

CDP・SBT・RE100などの報告書に記載が可能

グリーン電力証書を購入することはCDPやSBT、RE100などの、国際的なイニシアチブの各環境報告書に記載が可能です。

CDPとは

「CDP」とは、世界中の企業に対し、気候変動リスクに関する情報を開示することを求める国際的な取り組みです。1年に1度、対象企業に質問書が送られ、その回答は集計が終わると公表されます。

SBTとは

「SBT」とは、企業に温室効果ガス削減目標の設定を求める国際的なイニシアチブの1つです。加盟企業は毎年、進捗状況を事務局に提出することが必要です。

RE100とは

「RE100」とは、2050年までに、事業の運営を100%再生可能エネルギーで賄っていくことを目指す国際的なイニシアチブです。加盟している企業は1年に1度、活動報告書を事務局に提出しなければいけません。

J-クレジットや非化石証書との違いは?

「グリーン電力証書」と同じように環境価値を可視化し取引できる制度には「J-クレジット」や「非化石証書」があります。この章では、これらの違いについて整理していきます。

J-クレジット、非化石証書との比較

J-クレジットとは?

「J-クレジット」とは、再生可能エネルギーの活用や省エネ設備の導入などのCO2削減量や森林管理によるCO2吸収量を、「クレジット」として国が認証する制度です。

非化石証書とは?

「非化石証書」とは、非化石電源(石炭や天然ガスなどの、化石燃料を使わない発電方法)から作られた電気から環境価値を切り離し、証書としたもののことを指します。

3つの証書の違い

「グリーン電力証書」と「J-クレジット」と「非化石証書」の3つは似ているものの、大きく分けて3つの違いが存在します。

転売可能?

J-クレジットは転売が可能であり、企業間での証書の移動や子会社への共有ができます。しかし、グリーン電力証書と非化石証書は転売ができず、必ず購入者が使用する必要があります。

購入可能?

グリーン電力証書とJ-クレジットはいかなる企業・団体でも直接購入が可能です。一方で非化石証書はすべての企業・団体ではなく、小売電気事業者のみ(※掲載時点)、購入できます。そのほかの企業・団体は小売電気事業者を通して購入しなければいけません。

再生可能エネルギー由来?

グリーン電力証書は、再生可能エネルギーから生まれた電気の分だけ証書ができるため、再生可能エネルギー100%の証書です。一方、非化石証書は原子力発電も非化石電源に含まれるため一部例外がありますが、それ以外は再生可能エネルギー由来の証書です。しかし、J-クレジットは再生可能エネルギーでの発電のほかにも認証が可能な方法があるため、再生可能エネルギー由来以外の証書もあります。

グリーン電力証書の発行/購入方法とは

グリーン電力証書を購入する際には、第三者認証機関の認証によって証書を発行する必要があります。

2020年11月時点の証書発行事業者一覧は、こちらをご覧ください。

証書発行事業者マーク(グリーン電力) (ipa.jp)

グリーン電力証書を発行したい場合は上記の証書発行事業者へご連絡ください。そして証書の購入を希望する方は、グリーン電力証書の発行事業者にお問い合わせください。

まとめ|企業はグリーン電力証書の購入検討を

「グリーン電力証書」は「J-クレジット」や「非化石証書」と並び、世界中で広く浸透し始めています。脱炭素社会の実現のため、環境に配慮した事業運営が強く求められている中、欠かせないのが再生可能エネルギーの利用です。再生可能エネルギーを使用し、生まれた環境価値を証書として可視化することで、企業のイメージアップにもつながります。地球温暖化抑制や長期的な企業の発展が望めるグリーン電力証書の取り組みに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

またこのwebメディアを運営している、株式会社ECOLOGICAでは、グリーンプロジェクトとして国内外の自社拠点に太陽光発電由来の再エネ電源導入を企画検討されている国内企業に対し、さまざまなサービスを提供、支援をおこなっています。ECOLOGICAは、世界最大級の太陽光専門商社PROINSOグループの日本総代理店です。温室効果ガスの排出量削減手段として、再生可能エネルギーの導入(特に海外拠点の再エネ調達)を検討している、という方は、こちらからお問い合わせください。

>>お問い合わせ

この記事をSNSでシェア
目次
閉じる