環境価値とは?定義や目的、販売方法についてわかりやすく解説!

bannar

社会全体で地球温暖化対策が進み、「環境価値」という言葉を聞く機会が増えてきた人も多いと思います。本記事では、環境価値の定義や購入・販売方法、またデメリットについて、さらにRE100やCDPについても触れていきます。

目次

環境価値とは?

「環境価値」とは、再生可能エネルギー(グリーン電力)について、エネルギーそのものの価値に加え、地球温暖化への一因とされている二酸化炭素の放出がない、という「付加価値」のことを指します。化石燃料や原子力などの従来のエネルギーと再生可能エネルギーからの電力は「電気」としては同じですが、再生可能エネルギーの方には「環境価値」が加わってくるという点が大きな違いです。

購入可能な環境価値

環境価値は「J-クレジット」「グリーン電力証書」「非化石証書」として購入や取引が可能です。この3つの制度については、次の章で詳しくお話します。

環境価値の目的

環境価値が生み出されたのは、地球温暖化の加速が大きなきっかけの1つです。地球温暖化の原因は、二酸化炭素を始めとする温室効果ガスの排出量の増加であり、その排出量を減らそうと作られたのが「環境価値」です。

企業が環境価値に注目するのはなぜ?

「環境価値」を掲げることは「環境に配慮した企業である」と消費者や投資家へアピールできるため、近年企業からの環境価値への注目が集まっています。地球温暖化が加速する現代において、環境に配慮した経営を行うことは企業の義務となりつつあるため、環境価値への取り組みが強く求められています。

環境価値はどのように販売されている?

日本では、環境価値は「J-クレジット」「非化石証書」「グリーン電力証書」の3つの制度に分けて販売されています。本章では、それらの制度について解説していきます。

環境価値の販売方法についての説明

J-クレジット制度

「J-クレジット制度」とは、再生可能エネルギーや省エネ設備の導入などによって削減したCO2の排出量や、植林活動によるCO2の吸収量をクレジット化し、販売するという制度です。このJ-クレジット制度を活用すると「カーボンオフセット」も可能となるため、企業価値の向上も見込むことができます。

※カーボンオフセットとは

主に企業がCO2(カーボン)排出分を、森林保全活動や植林によるCO2吸収量で相殺(オフセット)し、排出量を実質ゼロにするという取り組みです。

非化石証書

「非化石証書」とは、石油や石炭を使わない非化石エネルギーに「証書」というラベルを貼り、化石燃料からのエネルギーと区別することを目的とした取り組みです。環境価値はそれ自体は目に見えません。そのため、企業は非化石証書を手に入れることでそれを可視化し、電力を再生可能エネルギーであると公表できるようになります。

グリーン電力証書

「グリーン電力証書」とは、環境価値を可視化しグリーン電力証書という形で保持することで、企業の取り引きに役立つ仕組みです。非化石証書は非化石エネルギーを対象とするのに対し、グリーン電力証書は太陽光発電や省エネ設備などの再生可能エネルギーを対象としています。

環境価値の3つの問題点

環境価値にはメリットもたくさんありますが、デメリットも存在します。この章では、環境価値のデメリットを解説していきます。

環境価値は自家消費が不可能

まず1つ目のデメリットは「創出した価値は自家消費ができない」という点です。例え環境価値を創出したとしても、それを自社で使用(自家消費)することができません。必ず売却しなければならず、発電事業者の「CO2排出削減に積極的に参加している」というアピールができなくなります。

購入した価値は自家消費が必要

非化石証書とグリーン電力証書は転売ができないため、購入者がきちんと利用することが決められています。囲みに、J-クレジットの転売は可能です。

発行者になることの難しさ

J-クレジットは複雑な手続きや認証までの時間など、プロジェクト登録からクレジット発行までの時間がとても長く、発行業者になるのはかんたんではありません。発行者になっても、その販売で利益を得るまでは4年ほどかかると言われています。

参考:環境価値とは|3種類の証書を購入するメリットと今後の課題を解説 (taiyoukou-secchi.com)

非化石証書はRE100やCDPに用いることが可能

近年注目が集まっている国際的なイニシアチブとしてのRE100やCDPにも非化石証書を用いることが可能です。この章では、それらについて解説していきます。

非化石証書の利用方法と特徴

CDPのへの報告書に非化石証書を使用する

「CDP」とはイギリスのロンドンに本部がある、国際的な非営利団体です。投資家向けに、世界の企業の環境関係の情報の収集や分析、評価を開示しています。グリーン電力証書やJ-クレジットに続き、非化石証書もCDPへの報告書に使用することができるようになったため、非化石証書は企業価値の向上に向け大きく期待されています。

RE100にも利用可能である

「RE100」とは、「Renewable Energy 100%」の略であり、事業運営で使用する電力をすべて再生可能エネルギーにすることを目的とした国際イニシアチブです。RE100に加盟している企業は、毎年再生可能エネルギー100%にするまでの進捗を本部に報告する必要があります。そこで数年前までは非化石証書は”条件付き”でRE100への利用が認められていました。なぜなら非化石証書はトラッキング情報(発電所の場所や設備の環境への影響など)が不足しており、環境価値を正当に評価できないと言われているためです。それから環境省は改良を重ね、現在の「トラッキング付非化石証書」はRE100に利用することが可能となりました。

まとめ|環境価値の定義と関わり

環境価値は目に見えないものの、グリーン電力証書や非化石証書、J-クレジットを通じて可視化し、公表することで企業価値やイメージアップにも繋げることが可能です。地球温暖化の加速を止めるため、企業のこういった環境に関するアクションが強く求められています。もう1度自社の使用している電力を見直し、環境価値を創出してみてはいっかがでしょうか。

この記事をSNSでシェア
目次
閉じる